舌下免疫療法

舌下免疫療法のイメージ写真

アレルゲン免疫療法はアレルギー性鼻炎を根本的に治すことが期待できる唯一の治療です。アレルギーの原因となる抗原を少しずつ体内に入れて慣れさせることでアレルギー反応を弱めて症状が出にくくなることが期待できます。注射で行う皮下免疫療法と、薬を舌の下に入れる舌下免疫療法があり、当クリニックでは舌下免疫療法を行っています。現在日本において保険適応となっているのはスギ花粉またはダニによるアレルギー性鼻炎の方です。

対象となる方

スギ花粉、ダニが原因のアレルギー性鼻炎と診断された5歳以上の方が対象となります。

期待される効果

1日1回毎日の服用を3年から5年継続することで長期にわたりアレルギー症状を抑える効果が期待できます。
スギ花粉症の場合は治療開始後の初めてのスギ花粉飛散シーズンから、ダニアレルギー性鼻炎の場合は治療を始めて数か月後から効果が期待でき、年単位で継続することで最大の効果が得られると考えられています。
症状が完全におさえられない場合でも、症状をやわらげ、アレルギー治療薬の使用量を減らすことが期待できます。

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善
  • 涙目、めのかゆみの改善
  • アレルギー治療薬の減量
  • QOL(生活の質)の改善

実際の治療の流れ

  • 診断

    症状をお聞きし、アレルギー検査(血液検査)を行います。
    (過去の検査データがある場合はアレルギー検査は不要です)

  • 治療開始

    検査結果より診断がなされれば、少量の治療薬から開始します。
    初回は医師監修のもと、クリニックで服用し、30分経過観察します。問題がなければ翌日から自宅で服用します。
    服用方法:お薬を舌の下におき、薬ごとに定められた時間保持したあと飲み込みます。その後5分間はうがい、飲食を控えます。また、服用前後2時間は運動や入浴は避けてください。

  • (必要に応じて)1週間後再診

    患者様によっては1週間後に来院し、服用状況や副作用の確認をし、問題なければ薬を増量(維持量へ増量)して処方します。(服用は自宅で行います)

  • 1か月ごとに定期受診

    服用状況や副作用を確認し、問題なければ維持量のお薬を処方します。
    3~5年継続します。

副作用

舌下免疫療法では重篤な副作用は稀といわれています。

主な副作用

  • 口の中の浮腫、腫れ、かゆみ、不快感
  • 唇の腫れ
  • のどの刺激感、不快感
  • 耳のかゆみ

これらの副作用は比較的みられる副作用ですが、服用し始めや増量時に多く、一時的であることがほとんどです。程度が強い場合や長引く場合は受診し、相談してください。

重大な副作用

  • ショック
  • アナフィラキシー(蕁麻疹などの全身皮膚症状、腹痛や嘔吐、下痢などの消化器症状、咳やぜん鳴、呼吸苦などの呼吸器症状、ふらつきやめまいなどの循環器症状、不安や恐怖感、意識混濁などの神経症状)

非常にまれですが、このような重大な副作用がでる場合があります。
その場合は速やかに当クリニックもしくは近隣の医療機関へ受診してください。

注意点

  • すべての方に同様の効果が期待できるわけではありません。
  • スギ花粉症の治療開始時期は6月から12月下旬に限ります。
  • 重症のぜん息や心疾患で服用中の方は治療できません。(ぜん息があってもきちんと治療を行い、コントロールできていれば舌下免疫療法も行うことができます。ぜん息の方もご希望があればご相談ください。)
  • 治療は最低3年間は続ける必要があります。